河内の国(東大阪)実行委員会は10日、ピースロードを開催しました。河内の国(東大阪)実行委員会では、各支部ごとに日程を分けて取り組みます。10日は八尾支部で縦走が行われました。ライダーは地域の神社などを巡りながら、ピースメッセージを宣誓していきました。
16日には東大阪支部でピースロードが行われました。一行は東大阪市の鴨高田神社と民団、朝鮮総連の支部を訪れました。
22日には花園支部でピースロードを開催。東大阪市内の往生院六萬寺で出発セレモニーを行いました。その後ライダーは同市内の中甚兵衛記念碑、木村重成公の墓(八尾市)、若江鏡神社(東大阪市)までの12キロを縦走しました。
富田林支部では23日に縦走が行われました。松原市役所で出発セレモニーを開催し、4か所の宗教施設を訪問していきました。
26日には藤井寺支部でピースロードが行われ、地域の民団を訪問していきました。
河内の国ルートの最終日である8月9日には、富田林支部で2回目の縦走が行われました。